お隣の土地の測量作業を依頼されたという土地家屋調査士を名乗る人物から「土地境界立会のお願い」という手紙がポストに投函されていたらどうしますか?
以上のことを思うこともあるかと思います。
お隣さんとは長いお付き合いになる場合がほとんどで、少しめんどうに感じるかもしれません。ですが逆に自分が境界立会の確認をお願いする側になることもあるかもしれません。お互い様の精神で気持ちよく境界立会にご協力されることをおすすめします。
上記の4ケースが主に該当すると思います。実務を行っている者としては、①の売買や②の土地を分割するため、分筆登記を申請するときのケースがほとんどのような実感がします。
互いに境界立会を済ませ確認書類に署名捺印をすることで、将来おこり得るかもしれない土地の境界トラブルを未然に防ぐことができます。つまり将来あなたのご家族や、お子様たちが、土地境界のトラブルに巻き込まれたりしないようにしておくことができます。例を挙げるなら仮に隣の土地を買った人が土地の境界に文句をつけてきた場合でも、「前所有者と境界立会をして確認してあります」と防衛するということです。自分の土地を売却することになったとしても、境界立会をしておけば、隣地との地境が確定済になるので、売却時の時間短縮や測量費が抑えられることもできます。
境界立会を断ると、自分が逆に境界立会をしてもらいたいときに、してもらえなくなる可能性が非常に大きくなります。こういうことは案外根深いものなので、「お隣さんは境界立会をしてくれなかった」ということが子、孫へ代々引き継がれてしまっていたりするものです。境界立会し署名捺印書類がないということで売却先があまり現れず時間だけが進み売れずに困ることや売却金額を減額提案される可能性も出てくることもあります。
境界立会は「駆け引き」ではありません。土地家屋調査士は法務省管轄の国家資格であり法務大臣から認定され、「公正かつ誠実」に業務を遂行する職業です。境界立会の際に、土地家屋調査士がお話する内容は、実際に現地を測量し、法務局の備付地積測量図や区役所や市役所等の関係各行政の備付図面を突き合わせ、様々な角度から検討したものになります。特別な事情がない限り、可能な限り境界立会には協力することをお勧めします。
やはり、お互いの利益になり、安心ができ、何より不動産の価値も上がりますから、「境界立会」にぜひ積極的に参加してください。参加しないともったいないですよ!!
土地・建物に関するご質問、お悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。
TEL046-200-2201
FAX:046-200-2202
他の都県に関しましては、お問い合わせの上ご相談頂ければと思います。可能な限りご対応したいと考えております。
よろしくお願い致します。